人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やさしい暮し舎

yasakura.exblog.jp
ブログトップ

宝さがしのお宝ご報告 

報告が遅れましたが、5月にご紹介しました「みんな 集まれ 相生山 宝さがし」は
子供を中心に市民160人が参加の大盛況。
宝さがしのお宝ご報告 _b0190779_23133075.jpg
老眼では見つけられないような小さな貝さがし。

そこでお宝発見!
宝さがしのお宝ご報告 _b0190779_23132846.jpg

                指南役の愛知みずほ大講師の川瀬基弘さん撮影

準絶滅危惧種「ウメムラシタラガイ」名古屋市で初めて発見されたそうです。
他にも調べた全地点で準絶滅危惧種のヒメカサキビも見つかったとのこと。
計15種の陸貝を確認したそうですよ。

恐るべし市民の力、子供達の力。

成果も素敵ですが、当日参加できなかった方も含めて、たくさんの方が関心を持っていることが
一番の宝ですね。

中日新聞5月29日「相生山に希少陸貝」
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140529/CK2014052902000051.html
当日の様子は http://lovelyeath.info/  でご覧下さい。

こんな小さな街中の緑地にも,たくさんの知らない種が潜んでいるんですね。
ホットスポットに指定されている日本ですから、
今残っている自然は,壊さないで行きたいですね。
参加された方々、企画、協力の方々、興味を持っていただいた方ありがとうございました。

「ホットスポットとは」
 多様な動植物が生息しているにもかかわらず、
生態系が危機に瀕しており、優先的に保全すべき地域。
世界で34カ所が指定され、その地表面積は全体のわずか2.3%。
# by yasashii-kurashi | 2014-06-10 11:28 | 相生山緑地創作隊

柿渋染め日和  5月28日  michiko

今日は日差しが強く、最高の柿渋染め日和でした。
柿渋染め日和  5月28日  michiko_b0190779_23471414.jpg

絹を、夏にも心地よく身体にはりつかないよう加工した糸は,長年定番で作ってきました。
麻のような風合い、でも絹の長所でもある体温調整の機能はそのままで,大好きな糸です。
その糸で編んだ、メンズサイズのジャケットを柿渋で染めました。女性にも袖丈カットでいけそう。
柿渋染め日和  5月28日  michiko_b0190779_23471868.jpg

柿渋は染め回数を重ね、日に当てるほど色が濃くなって行きます。
染め終わってからでも日にあたれば、しばらくは濃くなってiきます。
染めることで風合いも変わります。その固さというか張り感は夏のジャケットに合うのです。
仕立てたものは素材で染めるものより、むらになりやすいのでちょっと薄めの染液にして染めます。よく乾いてくれ染めては干し、明日仕上げられそうかな。
屋外での作業でしたが、蚊にとっては今日がお喰い始めだったようで、ここのところ不摂生のドロドロ血液を、提供させていただきました。

5月31日(土)に衣装で関わらせていただいた舞台,和太鼓志多ら「蒼の大地」半田公演に
参加します。全国公演中ですが、名古屋からほど近いところでの公演は久しぶりなんです。
私はロビー販売。その場に持って行くための柿渋染めでした。

衣装グループでは革工芸の保田さんと共に参加です。
出演者としても参加の木工作家の新美さん、ガラス作家の田口友里衣さん、「蒼の大地」原作者のうめさん他、など関係した方々の作品が並びます。

とにかく素晴らしい演奏。心を揺さぶられます。そして一度見た方にもご覧になってほしいのは進化し続けている舞台。
是非ご一緒に感動を分かち合いませんか?
柿渋染め日和  5月28日  michiko_b0190779_16641.jpg

日時:2014年5月31日(土) 開場17:00 開演18:00
場所:半田市福祉文化会館(雁宿ホール)(愛知県半田市雁宿町1-22-1 0569(23)7331 )
料金:指定席 S席4000円完売しました
       A席3500円
   自由席 B席3000円 (各当日500円増し)
   (4才以上はチケットが必要となります。3才以下入場不可)
問い合わせ:志多ら 0536(76)1708(9:00~18:00)

こちらにご連絡頂いてもチケットを会場にとりおきできます。




        
# by yasashii-kurashi | 2014-05-29 00:44 | タンテボレ.アトリエ便り

相生山で陸貝を探してみませんか?    michiko

 毎月第三日曜日は相生山緑地の整備の日です。
緑地住民だけでなく私のような他地区からの有志も集まって,竹林整備。
9:00から始まって10:30の休憩時間に,植物の知識などのお話があったり(私はこれも楽しみ)今日は5月24日のイベント紹介がありました。
相生山で陸貝を探してみませんか?         michiko_b0190779_10333729.jpg


この宝はヒメボタルのエサにもなる森に住む貝のこと。何種類もいるんだそうです。
これが生息しているから相生山は奇跡のホタル乱舞が見られます。
是非ご参加ください。詳しくは http://lovelyearth.info/
連絡は古川 052-821-6463、高岡052-895-5004まで
相生山で陸貝を探してみませんか?         michiko_b0190779_23282031.jpg

いま整備しているこんな森から、徒歩5分ほどで地下鉄駅があるとは信じられないですね。
相生山で陸貝を探してみませんか?         michiko_b0190779_23281295.jpg

この急な階段の両側に竹林は広がって、以前は暗くてとても入り込む気にはなりませんでした。
相生山で陸貝を探してみませんか?         michiko_b0190779_0163724.jpg

今ではこんなに日が差し込んで集う場もできました。
相生山で陸貝を探してみませんか?         michiko_b0190779_2321503.jpg

今日は初めて参加の若い女性とFacebookでつながることができました。

よろしかったら相生山緑地創作隊で月に一度、いい汗かきませんか?
お問い合わせは伊藤宏 090-1780-7030まで。
このブログにコメントを書き込んでいただいてもいいですよ。
相生山で陸貝を探してみませんか?         michiko_b0190779_23211625.jpg

# by yasashii-kurashi | 2014-05-19 00:38 | 相生山緑地創作隊

米つくりを始めました。 4月20日 michiko

縁あって、長野県売木村で田んぼ一反を借りることができ、米作りを始めました。
農経験が初めてなのは私だけですが、そう若くもない女性4人でどれくらい大変なのかさっぱり検討もつきません。まさか自分が米つくりをするとは思ってもいなかったのですから。
スコップもまともに使った事が無い訳で..無駄だから、深く考えるのはやめておきます。

売木村は、ほどよくちいさな村で,水がきれいで人が丸い、まずはここに来る事がうれしい。
夜型の私が5時に家をでるのはきついけど。

今回はもみまきと肥料まき。なにかと頼れる後藤夫妻にご指導いただきました。
米つくりを始めました。 4月20日 michiko_b0190779_11245473.jpg

もみまきは苗箱に底敷紙を敷き土を入れたっぷりの水を含ませ、
根と芽が出たモミを均等に蒔くのですが、均等にというのがむずかしい。
で、モミ蒔き機なるものを使わせていただきました。有り難いです。

苗箱を手渡す係、機械に苗箱を差しこむ係、ハンドルを廻す係(これは手動ですので)蒔き終わった箱を受け取って並べる係。米作りは人手が必要ですね。農は人の和が大事なことがわかります。

水を含んだ苗箱が段々重くなり、中腰作業は腰にきます。
私はこんなこともあろうかと腰痛ガードル、腰痛チャンピオンベルトを重ね履き
してきたのです。変にかたよって準備がいいです。
手順の説明も受け、後藤夫人のサポートを得て午前中に終え、ランチ後は、お昼ねかと思いきや
食後の牛糞まきタイム。

田んぼに牛糞堆肥(発酵させてあるものです)が山と積んでであるのを見て一瞬クラっと。
いえ武者震いです。

お借りした運搬用キャタピラーが、すぐさまプスンと止まったまま動かなくなり、スコップだけで
肥料まきをするも、暗くなるまでに終わりそうにない。
後藤さんにSOSを出し、出先からかけつけていただき、やっと牛糞肥料をキャタビラーで運べるようになった時の喜び。バンザーイ。
キャタビラーの上からまき散らすという技もつかみ
牛糞山が小さくなっていく。今日中に終わりそう。
米つくりを始めました。 4月20日 michiko_b0190779_11244430.jpg

米つくりを始めました。 4月20日 michiko_b0190779_22555414.jpg

キャタビラーは歩くスピード。気のせいか田んぼが広くなっていくような、遠い...
米つくりを始めました。 4月20日 michiko_b0190779_16263546.jpg

キャタピラ運転のときだけテンションがあがり、にわか農民の一日は終わったのです。
米つくりの、ほんの一部を体験しただけで、いつも食べてるご飯の尊さに改めて気づかせてもらいます。と、〆ておこう。
ご協力いただいた方々には感謝です。ありがとうございました。
次は田起しですって、どうなることやら。
# by yasashii-kurashi | 2014-04-18 14:04 | 田舎暮らし

桜が散りはじめました 4月4日  michiko

昨夜の無情な雨で,名古屋の桜が散り始めました。
山崎川を見下ろすと桜の花びらが渦を巻いて流れていきます。

昨日は岐阜市芥見大般若にある漢方の野崎薬局にいって来ました。
この里はこじんまりした街の周囲をぐるりと雑木の山に囲まれ、日本昔話の世界です。
山々の桜はまだ満開には間がありそうでした。そのほんのり色づいた様が心和みます。
桜が散りはじめました 4月4日  michiko_b0190779_11325639.jpg

桜が散りはじめました 4月4日  michiko_b0190779_11325752.jpg

山に山桜,川べりにソメイヨシノ。日本人は桜を愛していますよね。

曇りの日の桜はピンクが濃く感じます。本日は人通りが少なく静かな散歩ができました。
晴れた昨日の山崎川の桜。
桜が散りはじめました 4月4日  michiko_b0190779_11475038.jpg

今朝の花曇り。
桜が散りはじめました 4月4日  michiko_b0190779_11562974.jpg

今突然の土砂降り。花見客が悲鳴をあげて走っていきます。
うーん、満開の見頃が短い今年の桜。
# by yasashii-kurashi | 2014-04-04 12:00 | 行ってきました