人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やさしい暮し舎

yasakura.exblog.jp
ブログトップ

達人に学ぶ田舎暮らしの基礎  2月2日  michiko

21日〜23日までと、28日〜30日あわせて6日間,新城の里山で「達人に学ぶ田舎暮しの基礎」
という研修を受けて参りました。
社会的企業人材創出.インターシップ事業、内閣府の地域社会雇用創造事業の一環です。
達人に学ぶ田舎暮らしの基礎  2月2日  michiko_b0190779_21453821.jpg

研修の現場になる古民家です。大正時代に建てられたそうです。
「床はリ、バイオトイレを作る,台所を作る、燃料を作る、小規模水力発電、自活する農業」
などを体験しながら学びます。

既に今月10日の参加者、関係者の顔合わせから始まっていました。
「こうしていったら」「あんなこともやっていこう」とアイデアがぽんぽん出て頼もしい。
参加者の50%は、達人に限りなく近い方々でした。
一人で家を建ててしまった主婦や、何件も古民家を再生して山の中に住んでいる作家とか
強者ぞろい。
研修場所となる古民家の主人umeちゃんは生まれ育ったのが電気もきてない山の中、
今でもより自然と共存した生活をもとめ実践中。

ますます記憶をとどめられない脳みそでどこまで、吸収できることやら、
とにかく学ぶことがたくさんありそう、とわくわくした始まりでした。

私にとっては、日常とかけ離れた初体験ばかり。大きな災害の来た時でも使えそうな智恵も満載。
頭の中だけで「やさしい暮し』を思っていてもね。


達人に学ぶ田舎暮らしの基礎  2月2日  michiko_b0190779_20553660.jpg
作業は楽しくもあるのですが、雪も残り、
火の気もない隙間だらけの古家でさらに
全部開け放っての作業。寒さはこたえるー!

台所から続く土間を板張りにします。

達人に学ぶ田舎暮らしの基礎  2月2日  michiko_b0190779_2224760.jpg
達人に学ぶ田舎暮らしの基礎  2月2日  michiko_b0190779_21582320.jpg



のこぎり,クギ打ち,ノミ使いのデビューも
させていただくことができました。


さしがねという、L字型の金属の定規
存在は知っていましたが…
肝心なところはこれがないと,始まりません。

あー、それで
「あいつのさしがねに違いない」
なんて言葉の使い方するんだーと納得。
さしがね君すごいぜ。


















達人に学ぶ田舎暮らしの基礎  2月2日  michiko_b0190779_20425112.jpg
右が講師の大工の棟梁。貫禄あります。
柔軟性があって無知な私にも分かるように
指導して下さいます。



左が研修生でありながら棟梁の不在時には
若者達や私の先生。ダンディーです。
もともとは地元に住んでいらして
なんでもできてしまうし、智恵が働きます。
そこなんだよね。
教えられる物ではないけど
学びたいものです。








達人に学ぶ田舎暮らしの基礎  2月2日  michiko_b0190779_20423697.jpg

床を張り終わったところで、ジャーン!だるまストーブが設置されました。なんと,
のぞきにみえた近所の方がストーブを置くための枠を作ってきて、寄付してくださったのです。
(左はしの方です。)す、すばやい、プロの仕事!山暮しの人々はなんでもできる?
umeちゃんが墨汁を薄めた物を床板に塗り,皆でしみじみ眺めます。うーん、いいじゃないの。

達人に学ぶ田舎暮らしの基礎  2月2日  michiko_b0190779_2142497.jpg

暖かいよー。ありがたいよー。
お湯もわきます。火って気持ちまで
温かになります。

続きはまた。
by yasashii-kurashi | 2011-02-01 22:31 | 田舎暮らし